私の日々 ~Watashi no hibi

男の子2人を育てる働くママ。そんな私の毎日。

発達の心配

先日、保育園の長男のクラスの担任の先生から

面談の申し出がありました。

通常のお迎え時間(PM5時頃)で大丈夫ということでしたので、

わざわざお休みを取ったり早退したりする必要はなく、

いつもの時間に退社して伺いました。

しかし、お話を聞いてびっくり。

なんと、長男の発達に少し心配がありますとのこと。

そして、気になるようであれば、

療育センターで診断を受けることもできますと言われました。

あまりに突然のことにびっくりして、頭が真っ白の私。

どうしても、我が子のことと実感できず、

しばし呆然としてしまいました。

先生の心配している点は、

集団生活の中で、先生の話を聞けていないことが多い点だそう。

一対一で話すことはよく理解するので、問題ないそうなのですが、

大勢の前で先生が話すことは、

聞いていない(理解していない)ことが多いそうです。

集中力がないということは、以前通っていた保育園でもよく言われていて、

私もだんなさんもうちの子はそうなんだと、理解はしていました。

しかし、それほど重大なこととは思っておらず、

そのうちちゃんと聞けるようになるかな~と、わりと楽観的に考えていました。

なので、集中力がないという点だけで、

発達に問題があるということになってしまうのかしら・・・と、

なんとなく腑に落ちない気持ちで帰宅したのでした。

家に帰って、だんなさんにも話しましたが、だんなさんも同意見。

なんだか、今の時代って、ちょっとでもまわりの人と違うと、

何かしら病名をつけられてしまうような気がします。

だんなさん自身も、子供の頃「集中力がない」と、

よく言われていたそう。

もしかしたら、だんなさんも今の時代の子供だったら、

発達に心配のある子供に分類されていたのかな。

私も小さい頃からマイペースな性格だったみたいで、

お友達の家に遊びに行っても、おもしろいと思う本があったら、

お友達と遊ぶのを忘れて読書に夢中になっていたりしていたそう。

それも、今の時代だったら、

集団行動ができない子供ってことになっちゃうのかな。

担任の先生曰く、

「療育センターで診断をしてもらうのは、強制ではありませんが、

 気になるようならどうぞ」と。

でも、しばらくは診断させなくてもいいかなと思っています。

なんだか、先生の言い方も歯切れ悪くて、その点もしっくりこなくて。

私自身、子供の発達の問題について、あまりよくわかっていないし、

もう少しネットで調べたり、本を読んだりして、勉強してから、

きちんと考えようと思います。

それにしても、会社の問題が落ち着いたと思ったばかりなのに・・・。

次から次へと落ち込むことばかりで、イヤになります。

お祓いしてもらった方がいいのかな、私・・・(苦笑)

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村