私の日々 ~Watashi no hibi

男の子2人を育てる働くママ。そんな私の毎日。

民間学童を継続すべきか悩み中

小学校入学と同時に、民間企業が運営する学童に入った長男。

放課後は私がお迎えに行くまで、そちらで過ごしています。

小学校の学童に比べたら、利用料金が高額ですが、

小学校から学童への送迎もしてくれますし、

夕食必要時の給食対応、各種イベントなど、

かなり手厚い内容なので、納得の上で入会しました。

今は時短なのでまだいいのですが、

来年、時短が終了した後のことを考えると、

民間学童の手厚さがとても魅力的でした。

急な残業などがあった場合、

小学校の学童は18時15分までしかやっていないので、

長男が自力で自宅まで帰らなければならないことが心配でしたが、

長男の通う民間学童は最長で22時まで預かってくれますし、

希望すれば夕食も出してくれます。

小学校の授業が終わってから民間学童の送迎車が到着するまでの間は、

小学校の学童で待っていなければならず、そちらにも同時に入会しています。

たかだか数分から数十分のことなのに、

月額5000円を払わなければならないのがちょっと不満なのですが、

学童に入らない場合は、校庭か校門で送迎車を待つことになりますと言われたので、

入るという選択肢しかありませんでした。

しかし、現在、時短中の私。

今はかなり早い時間にお迎えに行けるので、

正直、民間学童に入れているメリットを感じられないでいます。

小学校の学童でもいいかも・・・なんて、最近思い始めてしまいました。

心配していた「一人で小学校から帰ってくる」という点も、

意外とできてしまいそうなので。

時短終了後も、残業がなければ、次男をピックアップして、

19時前には自宅に戻れるはずなので、

長男が自宅に一人でいるのは30分くらいだと思うので、

そんなに難しくないような気がしてきたのです。

もちろん、残業の時は、パパかばあばに

しっかりとサポートしてもらわなければなりませんが。

下の子を民間学童に入れるために、

上の子が入っていた方が入りやすいのではないか

ということも考えてみたのですが、

次男が小学生になる時、お兄ちゃんは小学6年生。

ということは、家でお兄ちゃんとお留守番もできなくはなさそうです。

なので、このまま長男を民間学童に入れ続けるべきか悩み中。

しかし、すっぱりやめられない一番の理由は夏休み。

小学校の学童は夏休み期間は毎日お弁当なのです(><)。

お弁当作りが嫌いなわけではないけれど、

毎朝となるとハードル高いです・・・。

とは言え、実は年間契約をしておりまして、

途中解約をするのももったいないので、

とりあえずこの1年間は様子を見て、来年度どうするかを検討したいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村